京都御所 秋の一般公開2011(13)
2011-12-01


禺画像]
御三間(おみま)。
御常御殿の横にある。

七夕や盂蘭盆会で使った建物らしい。

季節毎の建物があるというのが宮廷らしい。
まあ、季節毎の変化が強い京都ならではなのかもしれない。
季節を楽しむのが日本人の「風流」だったはずなのに、
いつからエアコン三昧で季節感を失ったかねぇ。

取り戻そう、季節のある生活。
[京都]
[写真]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット