2013白馬・八方・栂池(38)
2013-10-05


今回、この蝶によく出会った。
でも前同じ時期に来たときにはあった記憶がない。私の記憶なんぞ当てにならんが、花の咲き方と良い、季節の移ろいが前回とは異なる感じはある。
[画像]

先の雪渓がさらに近づく。相当に大きい。
[画像]
ちなみに雪渓と氷河に違いは、動きにあるらしく、雪渓は動かない、氷河は動く=流れるだそうで。日本にも氷河が3本あるらしい。

そして最後の岩の階段を上ると先に八方池が見えた。
[画像]

ミヤマホツツジ(深山穂躑躅)。
八方では数少ない。
[画像]

ミヤマウイキョウ(深山茴香)アップ。
[画像]

タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)。
これは八方を代表する花の1つだと思っている。よく見かけるから。
[画像]

そして八方池へ。
[花]
[白馬]
[風景]
[昆虫]
[写真]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット