貴船河床(16)
2015-11-13


貴船神社へ。本殿の方。歩こうかとも話してたけど、送迎バスで送ってもらうことにする。予想外に距離があったのでそれが正解だった。10時過ぎだけど、もう人も車も多い。すれ違いに一苦労のようだった。この時期、一般車は進入禁止にすればいいのに。

途中、人の行列があった。早い店にもう人が並んでいるのかと思ったら、流しそうめんだった。そういえば昨日の夜TVでその店をやってたから、その影響かもしれない。

4月に来たときとは違って緑がまぶしい。
禺画像]
こちらが4月。
禺画像]

折しも七夕の催しをやっていて、笹と短冊がたくさんあった。
禺画像]
「七夕笹飾りライトアップ」というものらしい。7/1〜8/15。
願い事を見ると、まあいろいろあるもんで。中にはウケ狙いのもあるけどね。ウケ狙いだよな?違うとしたらちょっとあれ(^_^)

本殿の方にも一部飾られている。日差しと緑があった方が映えるなぁ。
禺画像]
貴船神社のサイトはこちら。

神社を後にして、歩いてバス停に向かう。途中に鞍馬山への(貴船側の)入り口がある。
禺画像]
4月はここに降りてきて貴船社に言ったけど、いつかは逆に行ってみるのも良いかもしれない。かなりきついけど。
[京都]
[風景]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット