うららかふぇ
2016-01-12


京都御苑の西、シャラモンさんの少し南にある京都YWCAの中にある「うららかふぇ」。護王神社さんの裏手と書いた方がわかりやすいか。
ここは、外国人の支援をしていると言うこともあって、ランチは毎日日替わりで各国料理を楽しむことが出来る。

これは先のクリスマスの時の料理。アドボと呼ばれる手羽元の煮込み、モンゴ豆というものを入れたスープ、リース風にあしらったご飯、サラダ、それにスープの少し上に見えているのはビコというフィリピンのスイーツで、簡単に言えば餅米をここなるミルクで甘く炊いたもの。
禺画像]

こちらはまた別の日。プリトン・イスダというフィリピンの魚フライを中心に、後は豆腐とかお味噌汁とか。
禺画像]

カフェとしては11時から16時まで開いてるけど、ランチは11時半から14時まで、ただし、数量に限りがあるよう。600円。今の私の井の容量ならこれでも十分かな。というか、味にバリエーションがあり、おいしいから十分満足できると。ご飯は大盛り可能みたい。いつも言い忘れるけど。

これは上のメニュー時の看板。
禺画像]
休日はたぶんやってない。土曜日は開いている。バザーの前とかは1週間ほど臨時休業もあるので要確認。
場所が場所だけに客層は女性が多いが、別に男性でも問題ない。お年を召した方も多いが、子供連れでもOK。
言うまでもなく禁煙なので、臭い連中は来たらだめ。

京都市上京区室町出水上ル近衛町44
[URL]

[店紹介]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット