賀茂川縁の桜
2016-04-06


5日の賀茂川沿いの桜。「鴨川」ではない。その上流。

ここの桜はソメイヨシノだろうか、今が満開。
禺画像]
出町柳の高野川との合流点を起点に上賀茂神社までの数キロの間にずっと植えられていて、それが満開になると壮観。

ユキヤナギもまだ満開で、両者が相まって美しい。
禺画像]

桜の真下にも道があって、桜のトンネルをくぐっていける。
禺画像]

一方、府立植物園横の半木の道の紅しだれはまだこんな感じで3分から5分咲きくらい。
禺画像]

禺画像]
こちらは満開までに後数日かかりそう。今度の週末9,10日にはここで「鴨川茶店」という催しがあるらしい。まだ一度も行ったことがないから、今年は行ってみようかな。

動画は→こちらこちら

・・・それはそうと・・・

これは出町柳商店街すぐの場所。ブルーシートが盛大に敷かれている。
禺画像]
東京でどこぞの企業がシート広く敷いて場所取りして問題になったけど、ここも結構ひどい。一応人は居るけど。昼間にしかれていても人が来るのは夜。迷惑な話。


[京都]
[花]
[動画]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット