京都御苑の桜;2016-4-15
2016-04-15


御苑の桜は、出水の小川周辺が見頃になってきた。
ここは八重が多く、早く咲いた白は散っているが、主流の紅八重がだいぶ咲きそろってきた。
禺画像]

禺画像]

川沿いもそうだけど、南端では数本の桜が並んで広く咲いている。
禺画像]
ここが咲きそろうと本当に見事。
来週中頃まで見られるかどうか。

一方で、御苑のヤマザクラ系はほとんど散っているが、まだ満開の木がいくつかある。中立売休憩所トイレ横、京都迎賓館の北、大宮・仙洞御所の中など。
これは迎賓館の北の1本。
禺画像]
明らかに花期が違うので、変種かも知れない。

花を見ても私には解らないけど。
禺画像]
ピンぼけ。

それにしても、これらの写真は朝の5時から6時の間に撮影しているけど、この時間でももうこれだけ明るくなってきた。人の少ない早朝に行けるので、撮影には良い季節。
[京都]
[絵]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット