新朝顔
2016-06-19


うちでは毎年朝顔を植えているのだけど、今年は種類を増やしたいと思って初めて市販の株を買ってきた。

で、今日それが花を付けた。
禺画像]
白地に赤紫の筋が入るもの。初めて見た。この下部、近所であったバザーで買ったものだけど、植えた直後から勢いよく成長してくれた。実はもう1種類買ったのだけどそれはまだつるも伸びていない。

こちらはすでに咲いている白馬朝顔。
禺画像]
しばらくは毎日1〜2輪だけだったけど、数日前から5輪以上咲くようになった。でも位咲いていた2株の内1株が何故か枯れてしまったので当面花は減ってしまう。

普通朝顔は、今年はまだ1輪も咲いてない。成長はしてるんだけど。

で、その葉っぱには今年もまた大量のオンブバッタが発生している。
禺画像]
毎年枯れたつるはとっているので、土の中に産卵しているのだろうか。

うちは基本農薬は使わないから天国だろうけど、それでも徐々に数は減る。秋口までいるのは10匹前後だろうか。
禺画像]
これは去年11月末に見かけた個体。大きさは長さだけでも4倍以上になっているか。
葉っぱを食いつくされるのは困るけど、愛嬌ある姿を今年も長く眺めたいものだ。
[花]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット