蝶畑
2016-10-13


10日は体育の日のこと。


寒くて寒くてこの秋初めて長袖を着ていたのだけど、そう思いながらも家の中にずっといるのももったいないので出かけてみた。


すると、近所にあったフジバカマの鉢のところにたくさんの蝶が来てた。


アサギマダラ。
禺画像]
アサギマダラは初めて見たのは白馬は栂池高原だった。その後そこでは二度と見てないのだけど、京都で会えた。渡り蝶なのだそうな。だからどこにでもいると。
そういえばアサギマダラは腹がない、ように見える。

イチモンジセセリとタテハの一種。
禺画像]

連写していたら、飛び立った一瞬を写していた。
禺画像]

その後タテハも飛んだ。
禺画像]

モンシロチョウ。
禺画像]


たくさんの蝶が花のまわりで、まさしく乱舞していた。とても美しかった。花は1種類だけだったけど、蝶はたくさんいたわけで、「蝶畑」。


その姿に見とれて、本当は信号待ちで止まっただけだったのだけど、しばらく撮影し続けていた。気がつけば72枚も。


秋の一コマ、じゃなくてたくさんコマ。

[昆虫]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット