2018新潟/白馬大作戦(8/11の7)
2017-09-05


ということで、前代未聞、空前絶後(おおげさ)、26本トンネルの一挙公開。

1:泊トンネル 710m。
禺画像]
まずは小手調べってな長さ。

2:城山トンネル 1580m。
禺画像]
1キロ超え。

3:宮崎トンネル 910m。いったんちょっと短くなる。
禺画像]
出てすぐの所に越中境PAがある。このトンネル区間は当然のごとくPA/SAも少ないので休憩するなら、計画的に。

4:境トンネル 2210m。今度は一気に倍。
禺画像]

次の市振トンネルの手前に富山と新潟の県境がある。
禺画像]
それにしても、アクションカメラ画面の縦1/3はダッシュボードで隠れてる。もっと上向きにせんといかんなぁ。もったいない。

5:市振トンネル 3330m。3キロ超えてきた!
禺画像]

6:親不知トンネル 2270m。
禺画像]

7:風波トンネル 520m。
禺画像]
ここまでのトンネルだけで11.5キロ

こうして改めて並べてみると、トンネルの入り口の形状ってほとんど同じだなぁ。この部分だけの写真を並べると見分けが付きにくい。まあ、同一高速道路だから同一規格で作られているのは当然だけど。
周りの景色も入れると違いはあるのだけど、アクションカメラの解像度ではこれ以上離れると看板が見えなくなる。いつかは4Kのアクションカメラが欲しい。けど、今使っている物のように外部電源で長時間連続録画可能なものはあるかどうか。
[旅行]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット