梨木神社;萩まつり(前編)
2017-09-27


先の9/23〜24、およびその前の周の8日に京都御苑の東隣にある梨木神社(なしのきじんじゃ)で「萩まつり」が催された(神事は24日)。

毎年、気がついたときにはすでに終わっていたのだが、今年初めて祭り中に参拝できたので紹介。
禺画像]
萩って思ったより早く咲くのね。

まずは23日。11時から14時頃に掛けて京舞・居合抜刀術・日舞の奉納があったらしいけど、行ったのは15時過ぎなのでもう人もあまりいなかった。でも花を見るにはこの方が良い。
白。
禺画像]
短冊の短歌が書かれている。

赤紫。
禺画像]
前年ながら赤紫はもう大分散りかけで、白は残りが多かった。

アップで。白。
禺画像]

赤紫。
禺画像]

これは外は白だけど中は赤紫。
禺画像]

萩の花を愛でたいなら、後2〜3日が限界かも。
[京都]
[花]
[祭り]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット