これは迎賓館の北側。例年ここはきれいに色づくのだが、ことしはまだまだ。
北西の大銀杏。少し黄色くなってきている。
ところで、京都御所は何やら特別公開をしているようだ。最近は通年公開しているが、やはり展示がしょぼい、紫宸殿の前まで行けない、蹴鞠や雅楽の実演というのがないので、昔の一般公開のようなのをして欲しいという声が大きかったのではないかと思う。
それはおそらく土産物屋にとってもそうで、今まで一大もうけ時だったのがなくなったので、売り上げ的にも大きかっただろう。それが再開されるのはすべてにとって良いことではないかと思う。いや、御苑内がバスでいっぱいになるのだけはちょっと困ることもあるけど。
調べてみると11/1から始まっていて、明日5日までだそうな。なので、本当はこのネタは明日に出す予定だったのだけど、それでは遅いので今日に繰り上げたと。あぁ、もったいない(^_^;)
なお、中立売御門は先に報告したとおり現在封鎖中。その北に隣接する休憩所も。ただし、南側の休憩所はやってるし、軽食の提供もされているようだ。
こういう状況。
この看板の裏手の木は紅葉が進んでる。
全体的に見て、御苑内の紅葉は2週間後くらいからが見頃になるのではないかと思う。
セコメントをする