新潟・白馬2018(105)
2019-02-04


部屋に戻ってまずは充電。
カメラバッテリー、アクションカメラ用バッテリー、エネループ、GPS。
そういえば、GPSが1台見当たらない。ひょっとして途中で落としてきたか!?車の中を念のため探したら出てきた。座席の隙間に挟まってた。ということは、今日の行程には持って行ってない?→後でログを見たらちゃんと入ってた。一体いつ落としたのやら。

・・・

18:30すぎに夕食へ。今日はさすがにお腹が空いた。
前菜は生ハム。
禺画像]
シャラモンさんで食べるのはもっと固くて薄いのだけど、ここのは生に近い。と言ったら語弊があるかもしれないけど、柔らかめなので集め。どちらが良いじゃなくてどちらも美味しい。

外は日が沈み茜色を帯びてきた。
禺画像]

スープはコーンポタージュ。
禺画像]
真ん中のぐるぐるは生クリーム?

サーモンとチーズのソテー、チリソース。
禺画像]
料理名が正確なのは、書いて教えていただいたから。多謝。

おそばと野菜のサラダ。
禺画像]
ここまで食べるのに30分。美味しいものはゆっくり味わって食べないとね。写真は撮るけど、それ以外は味覚を総動員。あぁ、見た目と香りも重要。

今日も人は多いのだけど、食事中もひたすらスマホいじっている連中がいるわけよ。「お前ら何しにここに来たんだ!?」と思う。もったいなさすぎ。味わってなんかいないのだろう。それなら近所のコンビニでカップ物でも買って部屋で食べてりゃいいのに。

この間なんて小便しながらながらスマホしている奴も見た(しかも社内)。ここまで来たら完全に異常。社内ですらながらスマホが居る。「するな」と書かれていてもするやつはクビにすれば良いんじゃないか?ながらスマホは完全な精神病。のうち肉体にも異常をきたす。早く病院へ行くことを強く強くお薦めする。


続きを読む

[白馬]
[料理/食べ物]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット