京都桜2020(29)
2020-04-22


堀川沿いでは桜だけじゃなくいろいろな雑草が花開いている。百花繚乱。
[画像]
キュウリグサ。

小さな花が多いから気が付かない人も多いかも知れないけど。ナズナかな?
[画像]
α6000は小さなものにピントが合いにくいのでボケているのが多いのはご容赦。

小さな花の名前はほとんどわからない。
[画像]
Googleレンズによると「ハルジオン」。

[画像]
Google レンズによるとアメリカフウロ。

アゲハチョウが居た。こんな早い時期にもいるんだ。
[画像]
モンシロチョウも居たのだけど、カメラを向けると逃げるので撮影できなかった。素晴らしい察知力。

白っぽいたんぽぽ。
[画像]

これは普通。
[画像]

クサノオウ。
[画像]

ツタバウンラン。
[画像]

これはケシ。英語ではポピー。「車にポピー♪」って宣伝知っている人はかなりの歳よね。
[画像]
栽培したらだめな花。実は種は薬物成分が殆どないので持っていてもいいし、七味唐辛子などにも入っているらしいけど、発芽したら違法なんだそうで。

トゲトゲの花。クスダマメツクサ。
[画像]

仏の座って言うんだって、これ。たまたま読んだ冊子に書いてあった。
[画像]

小さな花にも目を向けてね。

ということで、今年の桜シリーズは終わり。たぶん。
[京都]
[花]
[昆虫]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット