2020京都の紅葉履歴(15)
2021-01-07


間が空いちゃったし、年越してしまったけど、一応シリーズネタとしては終えておこうということで。

・・・

12/12はもう1箇所紅葉を見た。それは大宮・仙洞御所。たまたまその前に行ったら、もうすぐ本日分の拝観申し込みの時間だったので。
普段なら1回35人くらいなのだけど、今は11人しか入れない。

大宮御所。建築は当然純和風なんだけど、中身は洋風なのだそうで。ベッドにシャンデリア。トイレはウォシュレット付き。
禺画像]
今は来賓の宿泊所は迎賓館に移ったけど、それまではここでやっていたらしい。だから、エリザベス女王とか、あのダイアナ妃も宿泊されたとか。で、ダイアナ妃は背が高いので既存のベットが使えず、別注のものを運び入れたんだとか。ちなみに、ここの管轄は宮内庁、迎賓館は内閣府で、組織が違うので今どういうもてなしをされているかは知らないんだそうで。縦割り、とは言わないけど、縄張り争いのようなもんかねぇ。

北側の池。
禺画像]

所々に紅葉は残っていたけど、全体的には終わりかけ。
禺画像]

北池と南池の間の築山付近だったかな。
禺画像]

落ち葉もまた美しい。
禺画像]

南の池の州浜周辺。
禺画像]
このあたりが一番紅葉が残っていたか。
ということで、もう少し早く見に来ればよかったなぁ、というのが正直な感想。2021年はタイミングを図ってこよう。

・・・ということで、長く続いてしまった2020紅葉シリーズは終わり。

[紅葉]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット