新潟・白馬2018(7)
2018-09-04


荷物が届くかも知れないので張り紙をしてから;また内容は書き換えて、お昼も兼ねて丸大へ。

お昼は盛来軒で。岩のりラーメン、890円。
禺画像]
普通のラーメンだけど岩のりがたっぷり入っている。香りがすごい。汁まで余すところなくいただきましたとさ。

丸大に行くと、なにやらショーをやっていた。
禺画像]
新潟のゆるキャラみたい。一番右のは見たことがある。カレー関係のだ。この3体が新潟ゆるキャラベスト3だとか。

そのあとまたいろいろ買ってしまった。布団を買ったのが大きかったか。食べ物は少しだけ。ポイントカードに貯まっていたポイント;ちょっとだけだったけど使い切る。
もう使えないからね。

この後上新電機に行った。掃除を買うため。掃除機って意外と高いなぁ。結局一番安いのから2番目のにした。奇しくも壊れたのと同じメーカーの日立製。木にはなるけど、仕方ない。安さだけならAmazonで買ったほうが良いのだろうけど、今すぐ必要だからね。
親の上新カードがあったから、ポイントが残っていればと思ったけど、0のようなので自分ので。

家に帰ったらまだ荷物は届いてなかった。
ちょっと休憩して、荷物が届くかも知れないので張り紙をしてから;また内容は書き換えて、海へ。海1日目。
体弱ってるなぁ。筋肉が弱々。なかなか泳げない。でも焦らない。こちらに居る間に起きのテトラポットまで泳げるようになればいいのだ。

海から上がってくると小腹が空くのでこれを飲んだ。
禺画像]
関西では有名ではないかも知れないけど、ヤスダヨーグルトは新潟では有名。とにかく濃厚。これを飲んだら他のヨーグルトはもう飲めん、というくらい。こちらでは1リットルで350円位だけど、大阪で見つけたら500円超えてた。他の2〜3倍もする。だからおいそれと買えない。これはその変化球版。6本くらい入っって500円ちょっとだった。やっぱり味は普通のがいいなぁ。

まだ荷物は来ない。
再びお寺さんへ。来年の3回忌のお願いと棚参りの時間確認。話ししてて何か曜日が違うなあと思ったら、自分が調べていった年が2020年だった。

そういえば、やっぱりこのあたりは雨が降らなかったんだそうで。梅雨も空梅雨で。だからお墓の木が枯れてしまったと。お寺さんでもいろいろと枯れたり、変色しているそうな。
それにしてもお墓の木、どうしよう。植え替えが必要かも。でも植え替えするにも行くことは出来んしなぁ。

そうそう、買い物の場所も聞く。やっぱり第二候補はナルス。あと松波町のスーパーや、その先の鯖石川を渡った横にもあるそう。何となく分かる。

家に帰ったら、いきなりフロントガラスの上にこの子が出てきた。
禺画像]
びっくり。運転中だったらちょっと危なかったかも。よく見るとクツワムシのようだった。先日紹介したなんとかモドキダマシに似てる。いや、名前の由来からすると逆だけど。

続きを読む

[新潟]
[料理/食べ物]
[昆虫]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット