GWネタが終わったばかりだが、すぐお盆の新潟・白馬行きの話を。
8月9日。
快晴。
5時起きで出発準備。前日の夜に実家から車を移動して近所というか隣町に新しく出来たコインパーキングに入れてた。夜間200円と書いてあったのだが、「本当にその値段?」と思っていたら、正しく200円だった。ここは近いし、停めにくくもないし今度からもここにしよう。空いてたら。3台分しかないからなぁ。
6時出発予定が結局6時半前になった。今日はまだ平日で、しかも長期休暇前の週末で道が混みそうだから早めに出たかったのだが。
まあ、焦ってもしょうがない。
今までは高速道路は京都東から乗ってたが、今回初めて京都南から乗る。実はこちらの方が入り口までの距離が半分くらいだとわかったから。ちょっと戻ることになるので今まで行かなかったのだ。出発が予定より30分遅れたけど、京都東ICのあたりに到着するころには回復した。それくらい近い。
名神は、そこそこ車は多いが京都東の辺り以外は特に渋滞もなかった。京都東は慢性渋滞場所。なんとかしてほしい。でも渋滞の列に突っ込むより、走っていてそこに入るの方がだいぶ楽だった。
名神はすっ飛ばして北陸道最初のPA神田で休憩。7:50。車の量は普通か。
猫がいて、みんなに触られてた。
野良だろうなぁ。ここにいれば餌には困らない?危ない場所だけどね。
間食というか、小腹が空いたので作ってきたおにぎりを少し食べる。
その後いつものごとく外に散歩に出る。尼御前岬。
芝生の上で何かが動いたと思ったらセミだった。
ニーニーゼミか。
GWのネタでも出したけど、夏の尼御前。海が広いぜ。
コメントをする