家に到着。走行距離は53キロ。12時ちょっと過ぎ。
お昼は買ってきたお寿司とリンゴ。
今日送る荷物を最終的にまとめる。
何度も入れ方を検討して最初より大分詰め込む。お土産も多いけど、はやりメインは写真乾板とフィルム。70ミリフィルムは冊子に挟まれているので意外と場所をとるのだ。
14時過ぎてからナルスへ行く。ちょっと買いたい物があるから。白馬に必要な飲料と糖分補給、それに安田ヨーグルトは京都用。
今日もカマキリ多い。誰かに踏まれている姿もあったけど。なぜに道路を横切る?別の場所に移動しようとするのはわからんでもないが、飛んでいこうという発想はないのだろうか。
結局今日の走行距離は約65キロ。電池使用量は15%未満。この調子でいけば、満充電から400キロ近く走行できる計算になる。
普通アシストで平地に近いところならそんなことに・・・はならない。実は同じ%差でも走行できる距離は一定では無いことは見ているとわかるから。フル→95%の時が一番長く、95%→90%でちょっと短くなって、以下短くなっていく。
カラスが高いところからクルミを道路に落として割ろうとしている。カラスは賢い。
今日は暑い。窓を当ててても寒くない。真いっぱい汗だくの服を着ているからかも知れないけど。
Gotoトラベルで白馬の宿泊費は安くなっているが、10/1からはさらに地域振興券みたいな物ももらえる。その準備をする。予約ページからQRコードの印刷。ところがプリンターがまた印刷できない。
ドライバー入れ直したけどだめ。WiFi接続にまた変更して印刷したら今度は紙詰まり。それを取り除いてもうまく印刷してくれないので、PDFにしてiPadにメイルで送った。QRコードさえ表示できれば良いので。HP5510調子よかったのに、だめだなぁ。
セコメントをする