「艮神社」。「良」ではない。「うしとら」と読む。
知ってないとなかなか読めない名前である。
艮神社は千光寺へ上るロープウエイの真下にある。そのため、(物の)落下防止のためのネットが張られており、景観的にはちょっと残念である。
境内には大きな楠が何本もあって社を囲んでいる。日の光で葉は緑に、斜視炉の辺りは木漏れ日になってにとても美しい。
境内を歩いていると、猫がやってきて目の前でごろごろし始めた。砂の上でごろごろするもんだから、毛も砂だらけになってるんだけど、猫という物は、ごろごろしたくなったらとにかくごろごろしなくては気が済まないようである。
ひとしきりごろごろした後、また何事もなかったように歩いて行った。どうも散歩道が決まっているようだった。
境内には犬もいたのだけど、お互い警戒するようなこともなく行動していた。適切な距離があるようだ。
千光寺ロープウエイ乗り場は、神社の鳥居の真横にある。
次はここから山の上へ。
セコメントをする